10月8日 ロードコース

10月8日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→青野ダム1周→須磨田→藍本→相野→大川瀬→東条湖→国宝 朝光寺→東条湖→加東市永福→グランドオークゴルフコース→ABCゴルフ倶楽部→吉川町前田→畑枝→三田市学園→あかしあ台→すずかけ台 走行距離60km

どんより曇り空だけど、先週は走れなかったので雨が降る前にと思い午前中に出発した。台風が近づいているのもあるのだろうが、季節が1ヶ月ほど戻った様で蒸し暑い。

青野ダム周辺を走りながら耳を澄ますが、さすがにセミの声はしない。時折それらしい鳴き声を聞くが、どうやらやたら声の大きい秋の虫のようだ。

三田市内の稲刈りは7割がた終わっているが、東条や吉川は逆に7割残っている。 そして残ってる田の7割がたは稲がたおれている。あくまで感覚なので実際はもっと少ないのだろうけど、例年に比べ今年は稲がたおれている田が明らかに多い。

めぐる季節は同じ風景の繰り返しのように思うけれど、自動車から見えるものと自転車から見えるものは少し違う。

不思議なバス停

加東市朝光寺あたりの米田地区をサイクリング中に不思議なバス停を見つけた。

「米田ふれあい号」というのは市の福祉バス的なものなんだろうけど、そのバス停名が「田中○○宅前」と個人名になっている。 あまりに堂々と名前が入っているので、最初は地域の偉人名かとも思ったが、次のバス停名も個人名だ。

○○のところに入っている名前は、この記事であからさまに表示してもいいのだろうけど・・・それでもなんとなく憚られるので○○とする。

個人情報に敏感な都市部では起こりえないことだが、この地区では(たぶん)問題になっていない。 個人名は秘匿すべき情報ではないという認識なんだろう。

確かに「名前」は自分にとって意味はないし、必要がない。 自分のことを「宏は・・」「由佳は・・」などと名前で考える奴はいない。自分は自分であり、あるいはオレであり私でしかない。

DSC07966_edited-1 DSC07969_edited-2

クールな言い方をすれば、他人からみて他の人と区別する記号でしかない。 電話番号や住所も同様で、自分に電話する奴はいないし、自分宛に手紙を書く奴もそうはいない。

確かに情報開示によって様々な問題が起こっているのも事実だけど、他人にとってのみに必要な情報を他人に隠すことによるメリットとデメリットをあらためて検証してみる必要があるかもしれない。

ロード中に見つけた「ど根性米」

三木市吉川町をロード中に見つけた稲穂。

少し前、歩道の割れ目から大根がでてきたことを、TVニュースで見たことがある。
たしか「ど根性大根」的な表現をされていたように記憶しているが、さしづめこの稲穂は「ど根性米」といったところか!?

9月24日 サイクリングコース

9月24日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→青野ダム1周→須磨田→藍本→相野→大川瀬→東条湖→国宝 朝光寺→東条湖→永福→ABCゴルフ倶楽部→吉川町前田→畑枝→三田市学園→あかしあ台→すずかけ台   走行距離 59.43km

最高の天気に誘われて10:30に(日焼け止めを塗って)出発!
三田市から加東市、吉川町を走った感じではざっと3割程度の田で稲刈りが済んでいる。 特に加東市、吉川町は遅い。酒米の山田錦が多いからだろう。

久しぶりに朝光寺まで足を伸ばす。改修工事のあとから参拝者が増えたように思う。 改修前には他の参拝者に会うことはめったになかったが、最近は来るたびに出会う。といっても一組か二組だけど・・・。

とても弱々しいが、ここではセミがまだないている。静寂だからこそ聞こえる。 相変わらずここでは人工音は全くしない。

9月18日 ロードコース

9月18日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→加茂→青野ダム1周→下青野→須磨田→藍本→相野→藍本→須磨田→下青野→青野ダム→加茂→嫁ヶ淵→すずかけ台  走行距離45.5km

夕方に走行したとはいえ、半袖半パンでは日陰はすこし寒い。
柿は色づき、栗は大きく、彼岸花もポツポツと目につく。
このあいだの台風で稲がこけている田が多いのは気になるが、刈りいれも2~3割ほどの田んぼですんでいる。
空気が澄んで千丈寺湖に浮かぶ月もきれいだ。

ただ山間では、まだところどころでツクツクボウシが弱々しくないている。

 

 

ロードで落車

DSC07737ロードを走っていると年に1~2回ヒヤッとする場面にあう。 今回はこの2枚の写真の後、過去最高?のそれが起こった。 右手にカメラを持って左片手ハンドルでカーブを曲がった瞬間にクルマが正面に現れた。

DSC07738

左によって走っていれば避けられたのだろうが、スピードが出ていたため大回りになっていた。 クルマを避けるため、ハンドルを少し左に切りながら左手で急ブレーキをかける。後輪がロック状態になり車体が右に流れる。進行方向に対し真横を向いた状態になり止まりかけるが、反動で右に傾く力がかかる。足はビンディングが効いてペダルから離れない。スローモーションのように道のド真ん中でクルマの方向に倒れる。頭がクルマの前部バンパーにゴツンとあたる。

が、それ以上は何もおこらなかった。
ドライバーがおりてきて「大丈夫か?」と声をかけてくれた。

右手のカメラは地面に叩きつけられることもなくしっかり握っている。 右足のひざ付近はすりむいてはいるが、血は出ていない。 バンパーにあたった頭もヘルメットのおかげかなんともない(ようだ)。 バンパーが凹んでいないか見るがこちらもなんともない。 ゆっくり立ち上がって自転車の状態をみる。チェーンが外れかかっている以外なんともない。

どうやらクルマはすでに停止していたようだ。 勢いあまった自転車がほぼ停止したクルマにむかって倒れた格好で、ヘルメットを被った頭が相手クルマのバンパーに当たったのが唯一の接触になった。 ただもしクルマがもう2メートルでも前に動いていたら・・・。

9月10日 ロードコース

9月10日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→加茂→青野ダム1周→北浦→小野→小柿→三田市野外活動センター→高平ふるさと交流センター→高平小学校→木器→志手原→青野ダム1周→加茂→嫁ヶ淵→すずかけ台  走行距離55.5km

この時期、2週間ぶりのロード走行は季節の進行を肌で感じる。
風はさわやかで日差しもやわらかい。 稲刈りが終わっている田んぼもチラホラ見かける。
夏の名残のセミが鳴いているが、むしろその弱々しさがかえって秋を感じさせる。
あらためて今年ももう9月なんだと実感する。

8月27日 ロードコース

8月27日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→加茂→青野ダム1周→下青野→須磨田→藍本→相野→大川瀬→東条湖→下鴨川→清水寺→今田町木津→今田町釜屋→西相野→上相野→洞→長坂→加茂→嫁ヶ淵→すずかけ台 走行距離 59km

2時半ごろ出発して6時に戻ってきたが、週末の雨以降、急に涼しくなったおかげで快適に走れた。
特に木陰にはいると風が冷たくて寒いと感じるほど。 先週はあまりの熱射に自転車に乗るのを回避したのに・・・。

今年の夏の終わりは大雨が降った8月24日(土)だとはっきり断言できる。

これから12月初旬ぐらいまで自転車ロードにとって最高の季節に入る。

ラルプ・デュエズと比べても・・

ラルプ・デュエズ・・日本人には憶えにくいこの単語をご存知の方は、間違いなくツールドフランス好きの自転車乗りだ。

Wikipediaによると

>ラルプ・デュエズ(L’Alpe-d’Huez)は、中央フランスのアルプス山系に連なる峠の一
>つである。1952年に自転車ロードレースのツール・ド・フランスのコースに組み込まれ
>て以来、この峠を舞台にして数々の名勝負や伝説が生まれた。

>標高 1850m  /標高差 1130m  /平均斜度 7.9%  /最大斜度 11.5%

L'Alp-d'Huez

 

 

…..とある。ツール・ド・フランスで最も有名なコースだ。 この麓から頂上ゴールまでの15.5kmを約40分で駆け登るらしい。 (しかも麓まで100km以上走ってきた上で)

さらに100回記念の今年は、アホなことに1日で2回登るコースだった(@_@)

比べてみてももしかたがないけれど….
普段登っている青野から母子へは

標高 615m / 標高差  375m  /平均斜度 ?%  /最大斜度 ?%

下青野公園から母子永沢寺までの11kmに約50分かかり、頂上に着くともうフラフラ….になる。比べてみてもしかたがないけれど….(T_T)

 

Lacets_AlpedHuez

ツールドフランス

お盆も過ぎたというのに今年は暑すぎる。
朝夕なら走れないこともないのだろうけど、夏バテしているのか外へ出る気がしない。
故に今週はロードはおやすみ。 近所の入浴施設でゆっくりすごした。

その風呂に持ち込んだのが今年100回を迎えた「ツールドフランス」についての本。
23日間かけてフランスを一周する世界最高峰の自転車レースで驚いたのはその平均スピード!
アルプスやピレネー山脈を上がっていく山岳コースを含みながら23日間の平均スピードは時速45kmを超え50kmにちかいそうだ。
この数字がいかにすごいか!
もちろん比べるべくもないが、私がゆるい下りを利用して必至にペダルを回しても50kmそこそこしか出ない、それも瞬間最大で!
一度その超人たちを生で見てみたい。
20130703_1

 

 

8月13日 ロードコース

8月13日 ロードコース
すずかけ台→池尻→有馬高原病院→吉川町畑枝→吉川町前田→ABCゴルフ前→永福→東条湖→大川瀬→西相野→藍本→須磨田→青野ダム・千丈寺湖→加茂→嫁ヶ淵→すずかけ台  走行距離 52.88km

もうこの暑さは朝か夕方のどちらかでしか走れない。 できれば8時に出発したかったが、墓参りでやらで9時出発となる。それでも前回の12時出発とはちがい「陽なた」を走っても風は幾分涼しい。

青野ダム周回道では、セミの死骸をポツポツ見かける。セミは地上に出て1週間ほどで一生を終えるらしいから、すでにそんな時期なんだろう。

害虫を食うわけでもなく、逆に何かに食われるでもなく、ただうるさく鳴いてあとは屍をさらすだけ。 セミにどんな価値があるのだろう?地球に自然になんかの役に立っているのか?
などとつまらん事を考えている頭の上で今年初めてのツクツクボウシが鳴いている。

 

8月6日  ロードコース

8月6日  ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→加茂→青野ダム1周→下青野→上青野→母子→永沢寺→乙原→小野→青野ダム→加茂→嫁ヶ淵→すずかけ台 走行距離47.38km (母子へ通算29回目)

昼の12時に出発して、とりあえず青野ダムへ向かう。というのも青野ダム周辺道には木陰が多いからで、さすがにこの時期に「陽なた」を走るのは危険を感じる。
さて次にどこに向かうか!? 休憩した下青野公園で頭に水をかけながら、しばし悩んだけどやはり「木陰が多い」という理由で母子へ向かうことにした。

ただしここから母子の永沢寺まで11km超の上り坂が続く….冬場でも汗だくになるコースだけど….。

なぜこんなコースを選んだのだろう(>_<)…後悔しながらなんとか永沢寺に辿り着く。
もうこの夏に母子に来ることはない(T_T)

7月30日 ロードコース

7月30日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→青野ダム1周→須磨田→上本庄→須磨田→下青野→加茂→広野→上内神→沢谷→池尻→すずかけ台 走行距離 35.17km

この日も曇天で非常に蒸し暑いが、直射日光を受けるよりははるかにましだ。
青野ダム周辺のセミもいろいろな鳴き声が混じりだし、ヒグラシもないている。

須磨田地区では稲に穂が出て柿や栗もずいぶんと大きくなっている。
そういえばあと2週間もすればお盆だ。
どうやら秋は以外に近くまで来ている。

7月23日 ロードコース

7月23日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→加茂→青野ダム・千丈寺湖周回→須磨田→藍本→西相野→上相野→四辻→須磨田→下青野→末→青野ダム・千丈寺湖周回→加茂→嫁ヶ淵→すずかけ台 走行距離 48.82km

戻り梅雨なのか、この頃になって雨が多い。
この日も曇り空で、おかげで暑さはいくぶん楽だ。

先週まで鳴いてなかったセミがチィーチィーと鳴き出した。ニイニイゼミだ。
他の鳴き声は聞こえない。どうやらニイニイゼミがセミたちの先陣らしい。
これから晩夏のツクツクボウシやヒグラシまでセミの季節がつづく。

セミといえば角田光代さんの「八日目の蝉」を(今更だけど)読了した。
映画は見ていたのでそのイメージで読み進んでいったが、原作の終わり方が映画のエンディングシーンとは少し違ったので驚いた。原作に比べ映画化されるとがっかりさせられる作品が多い中、原作も映画も素晴らしい作品だと思う。

 

7月16日 ロードコース

7月16日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→青野ダム1周→須磨田→藍本→相野→大川瀬→東条湖→加東市永福→グランドオークゴルフコース→ABCゴルフ倶楽部→吉川町前田→吉川町畑枝→三田市学園→ゆりのき台→すずかけ台 走行距離 51.76km

今年はセミがおそい。 この日も青野ダムから東条湖へと山間部の小道を走ったけどセミの声は聞かなかった。
そういえばカエルの鳴き声も聞かない。
今年は季節の進みが少しおそいような…..。

 

7月9日 ロードコース

7月9日 ロードコース
すずかけ台→池尻→有馬高原病院→吉川町前田→吉川町古市→道の駅とうじょう→永福→雲竜橋東→秋津薬師堂→大川瀬→西相野→藍本→須磨田→青野ダム→加茂→福島→すずかけ台  走行距離 56km

この日は全国で1000人以上が熱中症で病院に運ばれ、不幸にも3人の方が亡くなったそうだ。 もちろんそんな危険があることを重々承知で昼1時に出発した。

こまめに水分を取り、できるだけ日陰を走るように心がけた上、涼しいところ(道の駅)でゆっくり休憩もとった。

それでも炎天下の路上を2時間以上も走るのだから、熱中症の危険がありそうだけど、自転車は常に風を正面から受け続ける、いわば「空冷」状態なので以外に体温が上がり続けることはない….と思う。

7月2日 ロードコース

7月2日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→加茂→青野ダム1周→下青野→上青野→下青野→須磨田→藍本→須磨田→青野ダム1周→加茂→嫁ヶ淵→すずかけ台  走行距離50.79km

曇天のため湿気はあるけど風は涼しくて心地よい。

下青野の橋の上に人だかりがあるので、何事かとおもえばどうやら「鳥撮り」達たちだ。 川辺の鳥を超望遠レンズ装備の一眼レフで狙っている。
たぶんレンズだけで100万とかするのだろう。
リタイアされたおじ様方は優雅である。


6月25日 ロードコース

6月25日 ロードコース
すずかけ台→嫁ヶ淵→青野ダム1周→須磨田→藍本→相野→大川瀬→東条湖→加東市永福→グランドオークゴルフコース→ABCゴルフ倶楽部→吉川町前田→吉川町畑枝→三田市馬渡→沢谷→池尻→ゆりのき台→すずかけ台 総走行距離52,47km

梅雨の合間の曇天で湿度は高かったけど、風が思いのほか涼しくて走りやすかった。
ただこの時期、青野ダム周回道路のような山間道には蛇やトカゲ・大きな毛虫などがいるので轢かないように走らないと・・・。